以前Polkadotというプロジェクトを紹介しました。
その中で使われているトークン。DOTを使って金利を得る方法を紹介したいと思います。
今現在では、15%以上の利回りがあります!
仮想通貨のこういった利回り投資はステーキングと言われていますのでその方法を紹介します!
ステーキングとは?
ステーキングは、簡単に言うと。
自分の持っている仮想通貨を預けて、その預けた額に対して配当をもらうシステムです。
コンセンサスアルゴリズムという、通貨ごとに採用している取引承認方法がありますが、その中でPoS(Proof Of Stake)という方法を採用している通貨にはこのステーキングというサービスが存在します。
この仕組みはまた別の機会に紹介したいと思います!
どこでステーキング出来る?
オススメは、バイナンス(BINANCE)です。
なぜオススメかというと、
登録が簡単でわかりやすいからです。
スマホのアプリもあり、インストールして初期登録させすれば本人確認書類などの提出も無しで使い始めれます。(本人確認無しだと、取引の制限はされます。ステーキングには問題無し。)
また、色々な通貨のステーキングサービスを扱っているので自分の持っている通貨でステーキング出来るものがあればまとめて預けられるので便利です。
あとは、イーサリアムのDefiでCompoundというのも有名です。
ただこちらはやり方がちょっと難しいのであまりお勧めしません。
やってみたい方はググるといっぱい情報が出てきます。
バイナンスでDOTのステーキング方法。
DOTの入手もバイナンスで出来ます。
バイナンスでは日本円での仮想通貨購入が出来ないので、日本の仮想通貨取引所でビットコインを購入してバイナンスの自分のウォレットに送金します。
個人的にはビットバンクがオススメです!
では、
スマホアプリ上で「入金」を選択。
その後、「BTC」を選択。
自分の入金アドレスが表示されるので
それをビットバンクなどで出金時にアドレス指定すれば送金できます。
※注意ですが、自分のウォレットのアドレスを間違って入れないように!間違うと通貨が消えてなくなる可能性があります!
送金が出来たら、「ウォレットの概要欄」で確認が出来ます。
BTCの準備が出来たら、「マーケット」を選びます。
画面上部に検索窓があるので、「DOT」と入力すればDOT/BTCが出てくるので選択します。
次に「買い」を選択。
「DOT」に買いたい枚数を入れると下のBTC欄に必要なBTCの枚数が表示されます。
25%〜100%を選ぶと自動で自分の持ってるBTCの%分のDOTを入力してくれます。
これでDOTの購入が終了です。
次にDOTをステーキングします。
ホーム画面で「もっと見る」を選択。
「ステーキング」項目があるので選択。
検索窓に「DOT」と入力すると、下にDOTのステーキングが表示されます。
30日、60日、90日が選べます。
これは銀行の定期預金みたいに預ける期間です。期間によって金利が変わって長い方が高くなります。
あとは、預ける金額とバイナンスのステーキングサービスに同意するかにチェックをすればステーキング完了です!
ステーキングした通貨の利息がどれぐらい入ってきているかは、「ウォレット」の「収益」から確認することが出来ます。
これであとはほっておけば、毎日いくらか利息が入ってきます。
結構簡単ですね!
バイナンスでのDOTステーキングの方法は以上です。
他にもステーキングは、バイナンスでも違う方法が色々あるので気になる方は調べてみてください!
(BSCでPANCAKE SWAPも金利が高いみたい。)
ではでは。