EPブースター自作5日目です!
前回穴あけまで終わったので、塗装に入ります。
まずは、
耐水ペーパーで表面を軽く擦ります。
リンク
軽く擦って塗装をのりやすくしたら、僕は最初に下塗りみたいな感じで透明のクリアという色を塗ります。
今回は、クリアの上からシルバー塗装にします。
元々アルミなのでそこまで変化はないんですが、少しはキラキラした感じがするかと思います。
塗装が終われば部品の組み付けをやっていきます。
かなり狭いし、しかもあまり何も考えず穴あけしていったので無理やりな感じです😅
基板の方もユニバーサル基板に部品を取り付けて、半田付けしていきます。
レイアウトは適当です。。。
本当は考えないといけないんでしょうけど笑
次は考えます!
そんな感じで出来た基板がこれです。

そして、これをケースに無理やり!
納めます。。。
なんとか入りました!
完成品がこれ!




本家と比べると、
リンク
まあ見劣りしますが。。。色とかないので。。
それは今後の課題として!
とりあえずサイズ感とかは一緒になりました!
次はプリントして外観をもっとよくしたいですねー
ではでは、長かったですがEPブースターの自作はこれで終了!