こんにちは!
先日中国高鉄(日本でいう新幹線)の予約アプリを紹介しました。
前回記事はこちら。
👇
土曜日から移動をする予定でしたので、木曜日の段階で[TRIP.COM]を使い高鉄チケットを予約したのですが。
その後一度日程が変更になるかもという連絡があり、予約したチケットをキャンセルしました。。キャンセルをしたらどうなるのか(キャンセル料金がどれぐらい取られるのか。)
初めてだったので分からなかったのですが、木曜日に土曜日分の予約をして、その日にキャンセルすればキャンセル料金は掛かりませんでした!
2日前ならとりあえず掛かりませんね。
その後、もう一度予約(結局日程変わらず土曜日のまま!なんやねん。)
で、 土曜日は近くの高鉄駅に移動、チケットの買うところで 発行された予約番号の画面をスナップショットしておいたので、それとパスポートを窓口のおっちゃんに渡すとすぐにチケット発券してくれました!
スマホもパスポートも完全に窓口の向こうに持っていかれるのでその時はちょっと怖いですね。
まあ1,2分だけですが。しかも目の届く範囲です。
その後は、チケットを持って乗り場に向かいます。
中国の高鉄は、日本の新幹線と違って乗る前に荷物検査があります。空港なんかと同じですね。
今回も検査があったんですが、行く日により厳しい時や全然見ない時など差が激しいのが特徴です。 今回はというと、結構厳しい検査で。。。 キャリーバックに入れてた髭剃り用のシェービングクリームが規定の量を超えているためダメ!と言われ、没収されちゃいました😭(前まで全然いけたんやけど。。)
こういうタイプのは120g(検査する人によって容量も変わると思います。笑)までしか持ち込めないみたいですね。
持ってたやつが210gだったのでダメ!ということです。
駅構内はこんな感じ。
👇
この電光掲示板で自分の乗る新幹線の番号を確認して、緑色になったらホームに行けるシステムです。
日本と違いホームで待つのは出来ないですね。
ホームはこんな感じ。
👇
ここは日本と同じでチケットに車両番号と座席番号が書かれているので、それを見てホームの番号と同じところで待つ。
しばらく待つと高鉄が来ます!
👇
来たら乗り込んで! 車内。
👇
と、中国の高鉄はこんな感じです!!
ちなみに席は2等、1等、ビジネスクラスと分かれていて、僕はだいたい1等です。
値段も安いので。 2等も一度だけ乗りましたが、車内がうるさ過ぎて嫌になりました😖
ぜひみなさんも乗る機会があれば1等以上で!笑
ではでは。